多摩市生きもの調査隊 Tama City Biodiversity Survey Team's Journal

Journal archives for May 2024

May 11, 2024

City Nature Challenge 2024 東京大会の結果発表。皆さんお疲れ様でした!

html>

多摩市生きもの調査隊の皆様

City Nature Challenge 2024(CNC2024)は、皆さんお疲れ様でした!


事務局によれば、今年は世界51か国690都市が参加し、240万件の観察で65,000以上の種が記録されたそうです。

本部での集計時(各都市の5月9日9:00)の東京の生物の観察数は、3,847で世界の133位、観察された種数は976種で、参加者数は172名だそうです。
詳細な結果はCity Nature Challenge 2024 東京大会のサイトを参照ください(集計後に追加された観察があるので増えています)
https://www.inaturalist.org/projects/city-nature-challenge-2024-tokyo/journal

多摩市生きもの調査隊の結果

多摩市からの観察報告として、22名から838件、327種の報告がありました。東京全体に対してかなりの貢献をしたのではないかと思います。皆さんお疲れ様でした!


世界の状況

ちなみに世界の参加都市の中で生物の観察数のトップは、南米ボリビアの都市ラパスの166,142件(4,548種、3,650人の報告)と驚異的な数でした。

アジアで一番多かったのは、人口も面積も東京の約半分の香港が大健闘の世界11位の観察数36,522件(4,091種、964人の報告)でした。香港や台湾は日本よりもiNaturalistのユーザーが多いようです。
いつの日か東京も香港に匹敵できるようになりたいですね。

世界順位は以下を参照
https://www.citynaturechallenge.org/live

Posted on May 11, 2024 11:58 AM by tbc_watanabe tbc_watanabe | 0 comments | Leave a comment

Archives